僕が使っているオリンパスのICレコーダー「Voice-TrekVN-541PC」で録音するとWMA形式で記録されます。
この音声ファイルをポッドキャストとか何か用に編集しようと「Audacity」の「メニュー/ファイル/開く」で開こうとすると…
取り込み時にエラーが発生
「ファイルの取り込み時にエラーが発生しました」と怒られます。

内容を見ると「Windows Media Audioファイルです。特許上の制限により、Audacity はこの形式のファイルを開くことはできません。サポートしている音声ファイル形式、WAV や AIFF などに変換する必要があります。」とあります。
要するに「WMAでは開けないから、別の音声ファイル形式に変換して開いてね」っていうことなので、音声ファイルを変換できる「VLC media player」というソフトを使ってOGG形式やWAV形式へ変換します。
WMAをOGGやWAVへ変換
「VLC media player」を起動します。
「メニュー/メディア/変換 保存」で「メディアを開く」のウィンドウが出ます。

メディアを開く

ファイル選択の「追加ボタン」から音声ファイル(デスクトップ/sample.WMA)を選択。

変換
「変換 保存」ボタンをクリックしたら「変換」のウィンドウが出ます。設定のプロファイルがプルダウンで選択できます。

音声のファイル形式は下の4種類ですが…、僕の経験上うまく変換できるのは「Vorbis (OGG)」と「CD (WAV)」の2種類。
- Audio – Vorbis (OGG)
- Audio – MP3
- Audio – FLAC
- Audio – CD (WAV)
「入力元(デスクトップ/sample.WMA)」と、「設定 変換するファイル形式(Audio – CD)」と、「出力先(デスクトップ/sample.wav)」を確認して「開始」ボタンをクリック。


Audacityへ取り込み
変換された音声ファイル(デスクトップ/sample.wav)を「Audacity」で「メニュー/ファイル/開く」で取り込みます。


エラーが出ずに取り込めました。Audacityで編集可能です。
今回使ったソフトの一覧
- Audacity https://www.audacityteam.org/
- VLC media player https://www.videolan.org/vlc/